普通にすごすってことで・・・
2001年1月1日おめでとうございます。
ほんとうに21世紀なんですね。
いつものことながら、年が明けた時は、「今年こそは……」な〜んて、イキガッタリするんだけど、まともに出来たためしがないですよ。
あ、そういえば去年の場合、「今年こそは有馬記念を当てる!」という目標だけは達成してました。
昭和63年のオグリとタマモが1、2着の時から13年目にして、初めて当てました。(結局それだけかえ〜! しかも大本命)まあ、いいでしょう。
この流れに乗って、またまた当たったことのない金杯も……とか言ってると、またとんでもないことになってしまうんですよねー。
やっぱり普通がいいですね。
最近は、パソコンのおかげでネットの楽しさを知ってしまって、よくやっていたゲームもさっぱりしなくなってしまいました。そういえば、テレビもつけてはいるものの、聞き流してるって感じですね。
あまり出かけることがなくなってきていただけに、出会いというものがなかったんだけど、パソコンでのネットを利用することによって、また違う出会いがあるのって、すごく新鮮。しゃべるのがニガテでも、文字なら伝えられたり……。
今が一番楽しい時なのかもしれませんね。
今年は目標なんて決めずに、普通に過ごすってことで、いいですよね。
ほんとうに21世紀なんですね。
いつものことながら、年が明けた時は、「今年こそは……」な〜んて、イキガッタリするんだけど、まともに出来たためしがないですよ。
あ、そういえば去年の場合、「今年こそは有馬記念を当てる!」という目標だけは達成してました。
昭和63年のオグリとタマモが1、2着の時から13年目にして、初めて当てました。(結局それだけかえ〜! しかも大本命)まあ、いいでしょう。
この流れに乗って、またまた当たったことのない金杯も……とか言ってると、またとんでもないことになってしまうんですよねー。
やっぱり普通がいいですね。
最近は、パソコンのおかげでネットの楽しさを知ってしまって、よくやっていたゲームもさっぱりしなくなってしまいました。そういえば、テレビもつけてはいるものの、聞き流してるって感じですね。
あまり出かけることがなくなってきていただけに、出会いというものがなかったんだけど、パソコンでのネットを利用することによって、また違う出会いがあるのって、すごく新鮮。しゃべるのがニガテでも、文字なら伝えられたり……。
今が一番楽しい時なのかもしれませんね。
今年は目標なんて決めずに、普通に過ごすってことで、いいですよね。
コメントをみる |

あしあと、残しておきます。
2000年12月31日何か早いですねー。
紅白もしんみりした曲が多くなってきたので、あと少しで今年も終わってしまうんですね。
……うえのはつの やこうれ〜っしゃ おりたときから〜……
石川さゆりさんの曲がいい感じに流れてきました。
21世紀なんてまだまだ先だと思っていたのに…。明日からこの日記を始めればキリがいいのに、どうしても、20世紀を過ごした証拠として、あしあとを残しておこうと決心しました。
今年の12月初め、念願のパソコンを購入。そしてインターネットを始めたことによって、趣味が変わりつつある自分にちょっとビックリ!
みんな携帯なんかでメールメールなんて言ってるのは知っていたけど、それがこんなにも楽しいとは思ってもみませんでした。掲示板でたまたま見つけた女の子のメールアドレスがあったので、おもいっきって送ってみると、すんなりOK。
ありがとう。
相手は小学5年生の女の子で、かなり違いすぎる世界のはずなのに、何とかやっていけそうな感じに、もっとビックリ! フシギな世界に引き込まれたようです。自信はないけど、いろいろな人とやってみたい気もします。
フシギな世界で思い出したんだけど、今年の夏だったか、「3つのおねがい」というタイトルだったと思うんですけど、昼にやっていたドラマで、小学生の女の子が先生に告白して……子ども扱いされて……大人に変身して……反対に告白されて……元に戻って……10年後に告白して……なんていう、お気に入りのドラマのことを思い出しました。
その主題歌にもなっていたWhiteberryの「夏祭り」は、紅白の紅組トップで歌ってましたね。結局これが今年のお気に入りのトップの曲となりました。
さて、メールもどこまで続くか、それとも、ネットで他のおもしろいことを見つけるか……。パソコンを買ったことにより、違う自分が見つけられた今年は、きっといい1年だったことを確信しています。
紅白も“野鳥の研究”とかいう団体が出現。まもなくですね……決まりました。紅組の勝利ということです。では、来年もいい出会いがありますように。
紅白もしんみりした曲が多くなってきたので、あと少しで今年も終わってしまうんですね。
……うえのはつの やこうれ〜っしゃ おりたときから〜……
石川さゆりさんの曲がいい感じに流れてきました。
21世紀なんてまだまだ先だと思っていたのに…。明日からこの日記を始めればキリがいいのに、どうしても、20世紀を過ごした証拠として、あしあとを残しておこうと決心しました。
今年の12月初め、念願のパソコンを購入。そしてインターネットを始めたことによって、趣味が変わりつつある自分にちょっとビックリ!
みんな携帯なんかでメールメールなんて言ってるのは知っていたけど、それがこんなにも楽しいとは思ってもみませんでした。掲示板でたまたま見つけた女の子のメールアドレスがあったので、おもいっきって送ってみると、すんなりOK。
ありがとう。
相手は小学5年生の女の子で、かなり違いすぎる世界のはずなのに、何とかやっていけそうな感じに、もっとビックリ! フシギな世界に引き込まれたようです。自信はないけど、いろいろな人とやってみたい気もします。
フシギな世界で思い出したんだけど、今年の夏だったか、「3つのおねがい」というタイトルだったと思うんですけど、昼にやっていたドラマで、小学生の女の子が先生に告白して……子ども扱いされて……大人に変身して……反対に告白されて……元に戻って……10年後に告白して……なんていう、お気に入りのドラマのことを思い出しました。
その主題歌にもなっていたWhiteberryの「夏祭り」は、紅白の紅組トップで歌ってましたね。結局これが今年のお気に入りのトップの曲となりました。
さて、メールもどこまで続くか、それとも、ネットで他のおもしろいことを見つけるか……。パソコンを買ったことにより、違う自分が見つけられた今年は、きっといい1年だったことを確信しています。
紅白も“野鳥の研究”とかいう団体が出現。まもなくですね……決まりました。紅組の勝利ということです。では、来年もいい出会いがありますように。
コメントをみる |
