この日は、またしても面接に行ってまいりました。昨日もそうだったけど、今日も雪がチラツイテました。3月の大阪なのに。

地図でだいたいの場所を知っていたので、余裕を持って出掛けたつもりだったんだけど、意外や意外、あるべき場所に会社がない!
約束の時間に余裕はあるものの、肝心の場所がわからなければ、そのうち遅刻です。こんな時に思うのは、やっぱり「ケータイがあればなー!」って感じです(笑)。
(×uのC40×S欲しいな〜! 音楽も聴けるし〜! でも高い(笑)。)

まあ、地図なんていいかげんな場合が多いので、こんな時は発想の転換で、細い道は地図には書いてないと決め付け、分かれ道になっていた、2つあるうちの1つを選んで進んで行ったのでした。
ところがところが、進むにつれて、家などないような山奥らしき所に近づきつつあるんですよねー。

「やっちまったよ〜!」

そう思ったけど、さすがに引き返して、もうひとつの道に戻るよりも、もう少し先に行くことを決断。

ありました。

決断は正しかったのです。(大げさな演出で伸ばすなっちゅうに!)

まあそういうことで、その会社に着いたのはいいんだけど、何とも、まだ完成さえしていない新規の会社なんですよねー。
新規の会社だということはわかっていたけど、まさか、ココまで何もないとは思わなかったのでちょっと驚きました。

で、面接の場所を、小屋みたいな建物に指定していたんだけど、人なんかいやしない。しばらく突っ立ってると、面接をしてくれるだろう人物が現れ、こちらから会釈。
何か、事務所になるべき場所が完成したので、そちらに机やらイスやらを持っていくのを手伝ってほしいとのこと。

「おいおい、面接受けに来た人に手伝わすんかい、コノヤロ〜〜〜!」

などと思うはずがありません(笑)。

普通なら、面接受けに来た人にそういうことをさせるなんて、おかしな感じだったけど、何か、ただ事務的に面接をして帰るよりも変化があったので、ちょっと楽しいかなーと思いながら、張り切って仕事(?)をしたのでした。
実際、楽しかったりしました。緊張なんてどこ吹く風になりましたよ。

で、それが終われば、これも完成して間のないペンキのニオイのきつい別室で待たされ、しばらくして順番が廻ってきて、ようやく、本日のメインである面接をしたのでした。

面接だけでこれだけ楽しませてくれる会社って、今までなかったよなー。こんな会社なら、こちらから望んでお願いしたいんだけどなー。

甘くないって、現実は……。(しみじみ)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索